ZEHにはどの給湯器?エコキュートやエネファームの違いがすぐ分かる
電気代や給湯光熱費の高騰が叫ばれる中、省エネ性に優れたZEH住宅が注目を浴びています。
高効率設備を設置していることがZEH住宅の基準の1つ。
ですが、給湯器だけでもエコキュートやエコジョーズなど様々あり迷ってしまいますよね。
エコキュートの修理・交換・取付工事なら、 全国施工実績多数手の安心堂にお任せください。
私たちのコラムでは、エコキュートに関する情報や知恵袋をご紹介します。
今回は「ZEH住宅向けのエコ給湯器」についてご紹介いたします。
それぞれのエコ給湯器のメリット・デメリットについても触れているので、ぜひ参考にしてください♩
1.ZEHはどんな家?
ZEHとは、高効率設備・壁や窓の高断熱・太陽光発電を施し、「省エネと創エネ」で年間のエネルギー収支がゼロ以下になる住宅のことです。
「ゼッチ」という読み方で、「NET・ZERO・ENERGY ・HOUSE」の頭文字から取っています。
1.高効率設備
以下のような省エネ性の高い設備を設置して、エネルギーにかかる全体の光熱費を抑えます。
・LED照明
・高効率給湯器
・高効率冷暖房
・蓄電池
2.高断熱
ZEH住宅は壁や窓を高断熱仕様にし、屋内の冷気や暖かさを外に逃しません。
冷暖房を使用する機会が減るため、省エネです。
3.太陽光発電システム
家庭用の太陽光発電システムを導入することで、自宅でエネルギーを生み出します。
ZEH住宅は、電気代や給湯光熱費を大幅に減らせるだけでなく、CO2排出量も削減することが可能です。
そのため、ZEH住宅の建設に様々な補助金が設けられています。
2.ZEH住宅のメリット
ZET住宅には、大きく3つのメリットが挙げられます。
2-1.光熱費が削減できる
ZEH住宅はさまざまな省エネ機器を導入するため、一般住宅に比べて電気・ガスの光熱費を大きく節約することが可能です。
また、優れた断熱性で外気温をシャットダウンするため、少ないエネルギーで夏の涼しさと冬の暖かさを保ちます。
省エネ機器を動かすための電力は、太陽光発電で自家発電をするため、電気を買う量もほんの少し。
電気代の高騰に歯止めがかからない中、ZEH住宅は時代とマッチした省エネ住宅といえるでしょう。
2-2.屋内の温度が一定
先ほども紹介したように、ZEH住宅は断熱性に優れた壁と窓を使用するため、屋内における温度差が少ないのが特徴です。
往来の住宅では、「暖房のあるリビングや寝室は暖かくても、廊下や浴室、脱衣所などは寒い」というのが一般的。
それに比べ、ZEH住宅は屋内の温度が一定なので、急激な温度変化を起因とするヒートショック(血圧が上下して心臓や血管の疾患が引き起こされること)を予防することができます。
2-3.非常時に備えられる
ZEH住宅は一般の家屋と違って、停電や断水といった非常時に備えられるのも魅力の1つです。
太陽光発電で発電し、余った電気を蓄電池に貯めておけば、万が一停電が起きてもいつも通り電気を使用することができます。
また、エコキュートなどの貯湯式給湯器を選ぶことで、貯湯タンク内のお湯を生活飲用水として確保することが可能です。
電気と水をある程度まかなうことができれば、非常時でも自宅避難ができるようになります。
日本は、地震や大雪などの災害が多い国なので、エネルギーを作って貯めるZEH住宅に住むことは理にかなった選択といえるでしょう。
3.ZEH向け高効率給湯器(エコ給湯器)一覧
高効率給湯器(エコ給湯器)とは、往来のガス・電気・灯油給湯器に比べて少ないエネルギーでお湯が沸かせる給湯器のことです。
給湯光熱費の削減ができるだけでなく、CO2排出量が減らせる環境に優しい設備となっています。
下記に、主なエコ給湯器の種類をまとめました。
エコキュート | エコジョーズ | エネファーム | エコウィル | エコフィール | |
動力 | 電気 | ガス | ガス | ガス | 灯油 |
発電機能 | × | × | ⚪︎ | ⚪︎ | × |
設置費用の目安 | 40〜60万円 | 40〜70万円 | 130〜280万円 | 80〜100万円 | 30〜70万円 |
3-1.エコキュート
画像引用:三菱電機「エコキュート」
エコキュートは、大気の熱を有効活用してお湯を沸かす貯湯式給湯器です。
電気代の安い深夜電力を利用して沸き上げを行うのが特徴。
電気だけの力で動かす電気温水器と違い、少ない電力で稼働するため、年間の給湯光熱費を3分の1までカットできるとされています。
▶︎こんな人におすすめ
電気を動力とするため、オール電化住宅や太陽光設備のあるZEH住宅と大変相性の良い給湯器です。
メリット
・太陽光発電と連携することで、さらなる給湯光熱費の削減が可能
・貯湯タンクのお湯を災害時に使用できる
太陽光発電と連携できる機種を選べば、昼間に自家発電した電力で沸き上げができるため、給湯にかかる光熱費がほとんどかかりません。
また、貯めたお湯を断水時に生活用水として使用できるのは、貯湯式給湯器の大きなメリットです。
デメリット
・湯切れのリスクがある
・設置スペースが必要
エコキュートは貯湯タンクに貯めておけるお湯の量に限りがあるので、お湯を使いすぎると湯切れを起こす場合があります。
家族構成に合った適切なサイズ選びが大切です。
設置の際は、貯湯タンクを置くための広いスペースが必要なので、十分な広さがないという方は「薄型エコキュート」をチェックしてみてください。
3-2.エコジョーズ
画像引用:一般社団法人日本ガス協会「エコジョーズ」
エコジョーズは、給湯の際に出る排気熱をリサイクルしてお湯を沸かすガス給湯器です。
本来は捨てている排気熱も給湯に利用するため、往来のガス給湯器よりもガスの使用量を抑えることができます。
また、CO2排出量も往来より約13%削減でき、環境に優しい給湯器です。
▶︎こんな人におすすめ
エコジョーズは非常にコンパクト。
エコキュートなどの大きな給湯設備が置けない方にもってこいです。
メリット
・湯切れの心配なく使える
エコジョーズは、貯湯式のエコキュートと違い、湯切れの心配がありません。
水道水をガスで瞬間的に沸かすので、お湯の使用量を気にすることなくお風呂に入れます。
シャワーを頻繁に使用するご家庭にとって使いやすい給湯器です。
デメリット
・設置の際にドレン排水工事が必要
エコジョーズは、排気熱を再利用する段階で、ドレン水が発生します。
このドレン水は酸性のため、垂れ流しにすると人体や家屋に悪影響が出ることも。
設置の際は、ドレン水を適切に処理するためのドレン排水工事です。
住宅環境によっては、ドレン排水工事ができないこともあるため、設置が可能か事前に確認するようにしてください。
3-3.エネファーム
画像引用:パナソニック「エネファームとは」
エネファームは、発電機能を備えたガス給湯器です。
ガスから取り出した水素と、空気中の酸素を利用して発電します。
また、発電の際に発生した熱を給湯に利用するため、エネルギー消費に無駄がありません。
給湯ができるだけでなく、家電に使用する電気エネルギーも一緒に生み出せる優れもの。
ガス料金と電気料金、両方の大幅な削減が可能となります。
▶︎こんな人におすすめ
ガス給湯器なので、お湯の使用量に制限がありません。
お湯をたくさん使う大家族のご家庭におすすめです。
メリット
・太陽光発電との併用で、電気代を大幅カット
太陽光発電のあるZEH住宅で使用することで、二重の発電が可能。
家庭で使用する電気を電力会社から購入する必要がありません。
電気代高騰に打ち勝つ強い味方といえます。
デメリット
・設置費用が高額
エネファームは発電機能も兼ね備えている分、本体の購入費用の目安は100〜200万円と高額なのがデメリットです。
さらに、工事費用が30〜80万円ほど必要になるため、他の給湯器に比べると設置のハードルは高め。
ただ、電気代が大きく削減できるだけでなく、機種によっては停電時も発電ができたり、貯湯タンクにお湯を貯めたりできるので、災害時に対する安心感は抜群です。
3-4.エコウィル
画像引用:エコジョーズ化宣言「エコウィルとは」
エコウィルは、エネファーム同様、発電ができるガス給湯器です。
都市ガスを動力に、ガスエンジン発電ユニットを通して発電します。
発電で起きた熱を活用して作られたお湯は、お風呂やシャワーだけでなく床暖房にも利用可能です。
電気の使用量と給湯量を学習しながら、必要な分だけ発電・湯沸かしすることで賢く節約。
一般的なガス給湯器と比較して、エネルギー消費量を約28%削減するとされています。
▶︎こんな人におすすめ
エコウィルは、お湯をたっぷり使いたいという方に向いています。
発電時に発生する熱で給湯するため、お湯を使う量が多ければ多いほど発電量が増えるためです。
お湯の使用量が少ない夏場などは、発電量も減ってしまうので注意してください。
メリット
・停電時でも発電できる機種がある
「エコウィルPlus 」という機種であれば、停電時でも発電が可能。
水の供給は必要ですが、始動グリップを引っ張るだけでエンジンが始動する簡単仕様です。
万が一の時でも、テレビを見たりスマホが充電できたりするのは安心ですね。
デメリット
・現在は販売終了している
エコウィルは、2017年に販売終了しています。
エコウィルの寿命は10年ほどとされているので、いずれは別の給湯器への交換が必要です。
3-5.エコフィール
画像引用:CHOFU「エコフィール」
エコフィールは、灯油を使ってお湯を沸かします。
給湯中に出る排気熱を湯沸かしに利用するため、一般的なボイラーよりも給湯代が抑えられる仕様です。
CO2排出量も、往来のボイラーと比べて約13%カット。
地球に優しい灯油給湯器となっています。
▶︎こんな人におすすめ
灯油を使った温水式床暖房や、パネルヒーターなどの暖房器具を使用しているご家庭にぴったりです。
メリット
・一般の灯油給湯器に比べ、火傷のリスクが少ない
エコフィールは、約200℃の排気熱を給湯に使用します。
そのため、給湯器から出てくる排気温度は約60℃と低く、往来のボイラーに比べて火傷のリスクが大きく軽減されました。
デメリット
・灯油価格に左右される
・灯油の補給が必要
エコフィールは灯油を動力にして稼働するため、灯油価格が高騰するとその分給湯光熱費も上がってしまいます。
また、定期的な灯油の補給が必要です。
4.エコキュートの設置は安心堂におまかせ!
本記事では、ZEH住宅向けのエコ給湯器を一覧でご紹介しました。
一言でエコ給湯器といっても、電気・ガス・灯油と種類は様々あります。
それぞれの特徴や設置費用をよく吟味して、ご家庭に合った1台を見つけてくださいね。
エコキュートの設置を検討している方は、ぜひエコキュート取替え専門店の安心堂にご相談ください!
安心堂は、「自社スタッフによる施工&在庫大量一括仕入れ」で地域最安値にトライしています。
地域密着を大切にしているため、お困りごとがあれば最短即日で設置や修理が可能です。
お見積もりのご依頼は無料でお受けしております。
些細なご質問でも結構ですので、ぜひ下記ページよりお気軽にお問い合わせください。
LINEでカンタン!無料お見積もり