加盟店募集 | エコキュートの交換、故障修理、取り換え工事なら【安心堂】|在庫多数!東芝、ダイキン、パナソニック、三菱他、広島県、福山市、岡山県、笠岡市、倉敷市をはじめ全国展開中!

安心価格・誠実対応!無料見積り実施中!すぐに費用をお調べします!

エコキュートの交換・工事なら安い!早い!の安心堂!

0120-511-778
営業時間10:00〜17:00  土日祝も対応

24時間365日無料見積り受付中!

オンラインでお見積り
LINEでお見積り
全国45店舗加盟。エコキュート月30件以上の受注も可能!未経験者でも徹底した研修+サポートで加盟後最短1ヶ月で独立開業! 全国45店舗加盟。エコキュート月30件以上の受注も可能!未経験者でも徹底した研修+サポートで加盟後最短1ヶ月で独立開業!

加盟店募集

エコキュート取替え専門店安心堂について

昨今のエコキュート取り替え需要を受けて、2023 年2月に「エコキュート取替え専門店 安心堂」を設立。
「早く、安く、丁寧に」のサービスで、月30件程の受注につながっている高品質のサービスを全国で広げるため、ボランタリーチェーン(VC)展開を開始し、現在その数は58店舗になりました。

3年で58店舗に拡大中!来年予測100店舗!!

エコキュート取替需要増の背景

2001年に発売が開始され、そこから普及率が増加したエコキュート。 特に2006年よりハウスメーカー各社が新築時に「オール電化住宅」を採用した際にエコキュートを設置し、取替需要もそれに伴って増加しました。 販売開始から20年が経った現在は、既に設置されているエコキュートの交換需要も年々増加傾向にあります。 エコキュートは11 ~ 16年を目安に交換サイクルがやってくるので、新規設置と共に交換の需要も増え続けています。

増 増

エコキュート取替専門店の
開業メリット

01

繁忙期が10月~3月のため
本業の閑散期の数字を補完

リフォーム・塗装事業は1月・2月は閑散期の為、数字を伸ばしにくい時期になりますが、 エコキュート事業に関しては、エコキュートが壊れやすい10月~3月が繁忙期になるので、本業の閑散期の数字を補完が可能となります。
ただ、ここ数年は給湯省エネ補助金によりエコキュート交換需要増加し、通年を通して繁忙期が継続しております。

また、エコキュートの契約をいただいたOB顧客から本業のリフォームにつなげている事例も数多くございます。

01

人材育成がしやすい

エコキュートだけの提案であれば、通常のリフォームの営業と異なり、商品のボリュームも限られますので、新人の方でも1週間で商品知識、見積りまでマスターできますし、 問合せ、現地調査、見積提出がLINE内で完結するので本部に相談しながら効率的に独り立ちが可能です。
営業マンの成功体験を積ませるためにエコキュートの営業からスタートさせている加盟店もございます。

01

問合せから契約までの
手間がかからない

基本的に問合せの内容はお湯が出なくなってしまったので直して欲しい。もしくは買い替えを検討している。の2つになります。どちらも「今すぐお湯を出るようにしてほしい。」を求めておりますので、在庫があって、ある程度の納得できる値段であれば、早ければその日に契約が決まることもある商材です。

エコキュート取替え専門店、安心堂が選ばれる理由

選ばれる理由
01

本部経由での仕入れによる
圧倒的スケールメリット!

仕入れコストを抑え利益を最大化

安心堂では、ボランタリーチェーン全体のスケールメリットを活かし、大量仕入れによるコスト削減を実現しています。
各加盟店が個別に仕入れを行う場合と比べて、まとめて商品を仕入れることで、エコキュートの仕入れ価格を大幅に引き下げることが可能となりました。
これにより、加盟店の運営コストを抑え、利益率の向上につなげています。
特に、エコキュートという商材は価格勝負をする場面もありますので、仕入れコストが競合との勝敗に大きな影響をもたらすため、加盟店様にとって非常に大きなメリットとなっています。

イメージ

選ばれる理由
02

生活必需品のため
景気の波に左右されない

安定した商材

イメージ

エコキュートは生活必需品

エコキュートは現代の家庭における生活必需品の一つであり、特にオール電化住宅や省エネ住宅では欠かせない存在です。
お湯は毎日の生活で欠かせないものですから、エコキュートの需要は景気の好不況に関わらず安定して存在します。
景気が悪化したとしても、お風呂やキッチン、洗面所での給湯は生活の基本であり、決して後回しにできるものではありません。
さらに、近年は電気代高騰や省エネ意識の高まりによって、従来の給湯器からエコキュートへの買い替えニーズも増加しています。
これに加え、補助金制度の活用や、光熱費の削減効果といった経済的メリットも後押しとなり、堅実な市場を形成しています。
このようにエコキュートは、景気変動に強い安定した商材であり、長期的な販売計画を立てやすい点が大きな強みです。

選ばれる理由
03

開業前の丁寧な導入研修

現地調査や業者選定方法の指導

安定した売上を上げるためには仕入れ先や下請け工事業者の協力が絶対に必要となりますので、エコキュート事業を始めて行う企業様にはエコキュートの仕入れ先や下請け工事会社の探し方などを説明させていただくとともに、仕入れるエコキュートごとの相場や下請け工事業者の費用などをお伝えしております。加盟店の地域によっては紹介することも可能です。

イメージ

選ばれる理由
04

開業後も徹底的にサポート

イメージ

相談はLINEで即時回答

導入研修後に安心堂本部と加盟店のチャットグループを組み、エコキュートの商品的な疑問や補助金の書類作成から見積書のチェック、クレーム対策に関するフォローまで即時解決できるよう取り組んでおります。最初の慣れるまでの数ヶ月は不安なことも多いと思いますので、本部からのお声がけなどもいたしております。

勉強会やチャットにて、販促情報の共有

安心堂では不定期開催にはなりますが、会場を借り切っての勉強会や、グループチャットにて、情報の共有をしています。 本部や加盟店で反響に繋がったリスティング広告やチラシなどの販促方法やその具体的な事例の紹介から、営業マンの育成方法など多岐にわたって紹介させていただいております。

イメージ

選ばれる理由
05

本部で成功したWEBやチラシのノウハウを共有

イメージ

リスティング広告運用サポート

反響を伸ばすためにはリスティング広告の運用をお勧めしておりますが、運用したことがない加盟店様には、リスティング広告の運用会社も紹介させていただいております。
加盟店・本部・運用会社の3社で毎月の運用レポートを見ながら予算や方針を決定することも可能です。

※お付き合いのある会社がある加盟店様には無理強いはいたしません。

折込チラシの運用サポート

安心堂本部ではチラシの校正、修正、印刷、折込代行まで対応可能です。 インターネットでの集客が主流となっておりますが、地域によってはまだまだ集客できますので、 各エリアの加盟店様の事例を踏まえながら打合せさせていただきます。

※お付き合いのある会社がある加盟店様には無理強いはいたしません。

イメージ

エコキュート取替専門店安心堂の
加盟店反響事例

安心堂福山店 icreation株式会社(イマガワリフォーム)様
対応エリア 広島県福山市

イマガワリフォーム外観

開業前

2022年1月~3月

問合件数 15件
成約件数 13件
成約粗利 2,600,000円
売上額 6,500,000円

昨年対比
593%

安心堂福岡店 株式会社フクモト工業 様
対応エリア 福岡市、太宰府市、大野城市、筑紫野市、宗像市、福津市、古賀市、新宮町、久山町、篠栗町、須恵町、粕屋町、宇美町、志免町

株式会社フクモト工業外観

開業前

新規オープン

問合件数 0件
成約件数 0件
売上額 0円

昨年対比
2400万円up!

2ブランド戦略を行うことで
メイン事業と安心堂ブランドは競合せず、
市場の活性化を図り、相乗効果を発揮し
地域シェアNo.1を早期に獲得を目指す

イメージ

オーナーインタビュー

安心堂をはじめたオーナー様の体験談を
ご紹介いたします。

について

エコキュート取替え専門店 安心堂では、エリア拡大及びお客様の満足度向上の為、加盟店さんを募集しています!!

加盟金

139.8万円(税別)

LP制作・LINE制作(リッチメニュー)

ロゴデータ・名刺・のぼり・等身大パネル・導入研修

(チラシ・DM等作成料別途)

加盟後スムーズに事業スタート出来ます♪

月会費

39,800円(税別)

※売上に対する成果フィーはございません!

加盟条件

販促広告費を繁忙期に
月20万円以上使える会社様限定

募集中!残りわずか!

福井県、秋田県、富山県、石川県、和歌山県、鳥取県、徳島県、
愛媛県、高知県、熊本県、岡山市

※他のエリアについても空きはございますので
お気軽にご相談ください。

お客様専用フォームの為、
営業メールはお断り申し上げます。

    CONTACT
    お問合わせ

    会社名必須

    担当者名

    メールアドレス必須

    メールアドレス(確認用)必須

    電話番号

    お問い合わせ項目必須

    説明会希望日程(所要時間60〜90分程度)

    第1希望:

    第2希望:

    第3希望:

    ※お急ぎの方は電話でのご予約をお願いします。

    お問い合わせ内容必須

    プライバシーポリシー

    個人情報保護方針
    Y system125 株式会社(以下、「当社」といいます。)は、個人情報及び個人データの取扱いについて、以下の通りプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定めます。
    第1 条(定義)
    1 「個人情報データベース等」とは、当社が、 氏名、メールアドレス、本サービスの利用履歴を含む個人情報(個人情報保護法第2 条第1 項に定義される個人情報を指します。以下同じ。)をコンピュータを用いて検索できるように体系的にに構成したもの及び コンピュータを用いないものであっても、これに含まれる個人情報を一定の規則に従って整理することにより、特定の個人情報を容易に検索することができるように体系的に構成した情報の集合物であって、目次、索引その他検索を容易にするためのものを有するものを言います。ただし、利用方法から見て、個人の権利利益を害する恐れが少ないものとして、以下のいずれにも該当するものを除きます。
    (1)法又は法に基づく命令の規定に違反することなく、不特定かつ多数の者に販売することを目的として発行されたもの
    (2)不特定かつ多数の者により随時に購入することができ、又はできたもの
    (3)生存する個人に関する他の情報を加えることなくその本来の用途に供しているもの
    2 「個人データ」とは、個人情報のうち、個人情報データベース等を構成するものをいいます。
    第2 条(法令の遵守)
    当社は、個人情報保護法その他の法令及び関連するガイドラインを遵守して、個人情報及び個人データを取り扱います。
    第3 条(利用目的)
    当社は、以下に定める目的の範囲内で個人情報を利用します。
    (1)お客様のからのお問い合わせに対応するため
    (2)お客様に対する各種ご案内・ご連絡のため
    (3)お客様に対する各種サービス・商品提供のため
    (4)サービス・セミナー・イベント等のご案内のため
    (5)メールマガジン配信のため
    (6)当社のその他マーケティング活動のため
    (7)当社の採用選考のため
    (8)当社従業員の雇用管理のため
    第4 条(安全管理措置)
    当社は、個人データの漏えい、滅失または棄損の防止その他の管理のために必要かつ適切な安全管理措置を講じます。さらに、個人データを取り扱う従業員に対して、必要かつ適切な監督を行います。
    第5 条(個人情報保護マネジメントシステムの改善)
    当社は、個人情報保護マネジメントシステムを管理・運用し、当社を取り巻く環境の変化と実情を踏まえ、適時・適切に見直して継続的に改善をはかります。
    第6 条(個人データの第三者提供)
    当社は、次に掲げる場合を除いて、あらかじめお客様の同意を得ることなく、第三者に個人データを提供しません。
    (1)当社が、前条に定める利用目的の達成に必要な範囲内において個人データの取扱いの全部又は一部を委託する場合
    (2)合併その他の事由による事業の承継に伴って個人データが提供される場合
    (3)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき
    (4)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき
    (5)国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
    (6)上記各号に掲げるほか、個人情報保護法その他の法令で認められる場合
    第7 条(Google アナリティクスの利用)
    当社は、本ホームページを利用するお客様のプライバシーの保護、利便性の向上、広告の配信及び統計データの取得のため、Google アナリティクスを使用する場合があります。Google アナリティクスは、Cookie を用いてトラフィックデータを収集しますが、収集されるデータは匿名であり、個人情報を含むものではありません。詳細については以下のGoogle のウェブサイトをご覧ください。
    ユーザーがGoogle パートナーのサイトやアプリを使用する際のGoogle によるデータ使用
    第8 条(個人データの開示等)
    当社は個人情報保護法の定めに基づき、個人データ(当社が開示する権限を有するものに限ります。いか、本条及び次条において同じ。)の利用目的の通知又は個人データの開示を求められたときは、ご本人からのご請求であることを確認の上で、遅滞なく通知又は開示を行います(当該個人データが存在しない時にはその旨を通知いたします。)。但し、個人情報保護法その他の法令により、当社が通知又は開示義務を負わない場合は、この限りではありません。なお、個人データの利用目的の通知又は開示に先立ち、手数料として1 件あたり1000 円をご負担いただきます。
    第9 条(個人データの訂正及び利用停止等)
    当社は、個人情報保護法の定めに基づき、(1) 個人データの内容の訂正(追加又は削除を含みます。以下、本条において同じ。)を求められた場合、及び(2) 個人データの利用停止(第三者提供の停止を含みます。以下、本条において同じ。)を求められた場合には、ご本人からのご請求であることを確認の上で遅滞なく必要な調査を行い、その結果、当社が必要と判断したときは、個人データの内容の訂正又は利用停止を行い、その旨を通知します。なお、訂正又は利用停止を行わない旨の決定をしたときは、その旨を通知いたします。なお、個人データの内容の訂正又は利用停止に先立ち、手数料として1 件あたり1000 円をご負担いただきます。
    第10 条(お問い合わせ窓口)
    個人データの取扱いに関するご質問又はご苦情は、お問い合わせフォーム又は以下の窓口にご連絡ください。
    y system125 株式会社
    TEL:06-7668-8521
    (受付時間9:00~18:00 土日定休)
    第11 条(プライバシーポリシーの変更)
    当社は、必要に応じて本ポリシーを変更することがあります。但し、法令上同意が必要になるような変更を行う場合、変更後の本ポリシーは、当社所定の方法で変更に同意した方に対してのみ適用されるものとします。なお、当社は、本ポリシーを変更する場合には、変更後の本ポリシーの施行時期及び内容を当社のウェブサイト上の表示その他の適切な方法により周知、又は通知します。