-
エコキュートとエネファームはどう違う?特徴をご紹介
2023.09.09エコキュートとエネファームはよく混合される二つです。 どちらも環境にやさしい給湯器ですが、仕組みや特徴は全く異なります。 二つの違いを聞かれて答えられる人は少ないかもしれません。 今回はエコキュートとエネファームの違いをそれぞれの特長を踏ま・・・
ヤマダ電機でエコキュート交換はいくらでできる?価格やメリット・デメリット
2023.09.08数ある家電量販店の中でも最大手のヤマダ電機。家電はいつもヤマダ電気で購入している、という方も多いのではないのでしょうか? ヤマダ電機といえば家電を主に取り扱っているイメージがありますが、実はエコキュートの販売も行っています!ただ、ヤマダ電機でエコキュー・・・
エコキュートの故障に火災保険は使える?適用可能なケースを紹介
2023.09.07家庭の給湯システムとして非常に人気のあるエコキュートが故障してしまった場合、その修理費用に火災保険が適用できる場合があるということをご存じでしょうか? 火災保険は、「火事に対する保険」だと思っている人が多いのですが、実はとても補償範囲が広く、心強い保険・・・
関西電力はどれくらい値上げした?値上げ内容とすぐできる対策を紹介
2023.09.062023年の6月から各大手電力会社が電気代の値上げに踏み切った中で、関西電力は大幅な値上げをしない姿勢を取っています。 しかし、そんな関西電力が「託送料金の値上げ」と「燃料費調整額の上限撤廃」を発表しているということを知らない方は意外と多いのではないで・・・
コロナ製エコキュートの特徴がまる分かり!機能を徹底解説
2023.09.05エコキュートの買い替えや、ガス給湯器からの切り替えを検討しているがどこのメーカーにしたらいいか迷われる方も多いかと思います。 数あるメーカーの中で、コロナというメーカーを知らない方や他のメーカーとの詳しい違いがわからない方も少なくありません。 コ・・・
エコキュートのメンテナンスは自分でもできる!やり方をご紹介
2023.09.04「エコキュートのメンテナンスはハードルが高そうだけど自分でできるの?」 エコキュートは精密なものというイメージから、自分でのメンテナンスに高いハードルを感じている方も多いのではないでしょうか!? エコキュートを導入したことで、今後どんなメンテナン・・・
エコキュートのマイクロバブル機能って?搭載メーカーや機能を解説
2023.09.02マイクロバブル機能がお風呂に搭載されていると微細な泡が肌の汚れを取り除くことができます。 温浴効果や美肌効果なども期待でき人気の高い機能です。 マイクロバブル機能を搭載しているエコキュートはメーカーが限られています。 今回は、エコキュートの・・・
関西電力の「はぴeタイムR」を解説!エコキュートとの相性は?
2023.09.01一般的な電気料金プランと違い、時間帯によって電気料金が異なる「はぴeタイムR」。昼間に比べて夜間の電気代が安くなることが特徴です。 このはぴeタイムRは、ガス給湯器よりも給湯光熱費を3〜4割削減できるエコキュートとも相性がいいことで知られています。 ・・・
コロナエコキュート:エラーコード一覧表
2023.08.31エコキュートの寿命は、メーカー問わず、一般的に約10年と言われています。 10年経過していなくても、設置環境、利用状況、急激な気候の変化、個体差により、故障したり不具合が生じることがあります。 エコキュートに不具合が生じると、リモコンに2~3桁の・・・
2023年版エコキュート買い替えキャンペーン!安く購入したい方に朗報
2023.08.30エコキュートの機種代金が高騰傾向にある中、少しでもエコキュートを安く購入したいとお考えではありませんか? 2023年8月現在、「東北電力」と「東京電力」の2社がお得なエコキュート買い替えキャンペーンを実施しています。キャンペーンが適用されると10,00・・・