エコキュートの理想の設置場所はどんなところ?設置の注意点を解説 | エコキュートの交換、故障修理、取り換え工事なら【安心堂】|在庫多数!東芝、ダイキン、パナソニック、三菱他、広島県、福山市、岡山県、笠岡市、倉敷市をはじめ全国展開中!

安心価格・誠実対応!無料見積り実施中!すぐに費用をお調べします!

エコキュートの交換・工事なら安い!早い!の安心堂!

0120-511-778
営業時間10:00〜17:00  土日祝も対応

24時間365日無料見積り受付中!

オンラインでお見積り
LINEでお見積り

エコキュートの知恵袋

エコキュートの理想の設置場所はどんなところ?設置の注意点を解説

2023.11.12 2023.11.12

「エコキュートはどこに設置すればいいの?」「設置したいけど確保できる場所がない」などとお悩みの方も多いのではないでしょうか。

エコキュートはガス給湯器などと比べて大きいので、ガス給湯器とは比べものにならないほどの広い設置スペースが必要です。

設置スペースをよく考えておかないと、後々トラブルに発展してしまう可能性もあるのです。

岡山県倉敷市・笠岡市・井原市・浅口市、広島県福山市で エコキュートの修理・交換・取付工事なら、 地域最安値の累計9,000軒以上の施工実績を手がける安心堂
私たちのコラムでは、エコキュートに関する情報や知恵袋をご紹介します。
今回は「エコキュートの理想の設置場所はどんなところ?設置の注意点を解説」についてご紹介いたします。

1.エコキュートの設置に必要なスペースは?

エコキュートはヒートポンプユニットと貯湯タンクの両方を設置するためのスペースが必要です。

貯湯タンクの大きさによって、設置に必要なスペースが違ってきます。

貯湯タンクの仕様には以下のような種類があります。

  • ・角型タイプ
  • ・薄型タイプ
  • ・コンパクトタイプ

確保できる設置スペースに適したものを選んでください。

1-1.角形タイプ

 

画像引用元:三菱電機ホームページ

一般的に設置されているのは角型タイプです。

標準的な仕様ということもあり、角型タイプはラインナップが豊富です。

角形タイプは貯湯タンクのサイズが大きいため、設置できるだけのスペースを広く確保しないといけません。

メーカーによって差はありますが、角型エコキュートの貯湯タンクは「(高さ) 約1,830~1,860mm×( 幅 )約630~650mm× (奥行) 約730~750mm」程度です。

タンク容量を大きくしても底面積はほとんど変わらずで、高さが300mm~350mm程度高くなります。

1-2.薄型タイプ

画像引用元:三菱電機ホームページ

薄型タイプは、貯湯タンクが薄い形状をしたものです。

薄型タイプのサイズは、「(高さ)約1900mm×(幅)約1000mm×(奥行)約400mm」です。

薄型タイプは、角型タイプでは設置が困難な場合のために開発されたもので、タンクの奥行を少なくしています。

隣接する障害物との距離が約60cmあれば設置できます。

画像引用元:Panasonicホームページ 設置について

1-3.コンパクトタイプ

画像引用元:三菱電機ホームページ

コンパクトタイプは貯湯タンク容量もサイズも全体的に小さくしたものです。

一般的なコンパクトサイズのエコキュートは、180Lや195Lという容量となっています。

コンパクトタイプは、メーカーによって容量が違うので、サイズも微妙に変わってしまいます。

参考として三菱電機の180Lタイプは「(高さ) 約1,830mm×(幅) 約430mm×( 奥行) 約630mm」となっています。

通常の370Lタイプのタンクを設置できるスペースがあれば、本体も収まるというような物もありますので、設置場所にお困りの方にはオススメです。

画像引用元:三菱電機ホームページ

2.エコキュートの設置場所の注意点

エコキュートを設置するにあたり、注意しておきたいポイントがいくつかあります。

知らずに設置してしまうと、思いがけないトラブルを引き起こすこともあるので、設置する前にしっかり確認して設置場所を選んでください。

2-1.浴室との距離が15m以内の場所に設置する

どのメーカーも、追い焚き機能のある「フルオートタイプ」のエコキュートを設置する場合は、「浴室とエコキュートの距離は最大15m以内におさめる」ことを推奨しています。

15m以上の距離になると、エラーが出てしまいエコキュートが使えない可能性があるのです。

エコキュートからの距離が遠いとシャワーでお湯が出るまでの時間が長くなってしまい、水道代も余計にかかってしまいます。

出来る限り、浴室や台所などに近い場所に設置することをオススメします。

2-2.寝室や隣家に近い場所は避ける

エコキュートが沸き上げ運転を行なうのは、基本的に深夜電力に切り替わる23時~翌朝の7時までの時間帯です。

最近のエコキュートの稼働音はほとんど気にならない程度の音ですが、寝室や隣家の近くに設置してしまうと睡眠の妨げになってしまう可能性があるので、できるだけ離して設置したほうが良いでしょう。

設置スペースの都合で、設置場所が寝室や隣家に近くになってしまう場合には、防音対策を行ってください。

2-3.音が反射しそうな狭いスペースは避ける

エコキュートの設置場所がフェンスや壁に囲まれた場所だと、エコキュートから出た低周波の音が反射して増幅しやすく、大きな音として聞こえてしまうことがあります。

ヒートポンプユニットから出る低周波音は、裁判で健康被害との因果関係が認められた事例もあるので、設置場所は周囲の状況を確認しながら慎重に検討しなければいけません。

騒音対策としては、防音シートや防振ゴムの活用が効果的です。

ヒートポンプユニット本体に貼り付けたり、下に防振ゴムを取り付けたりすることで、低周波の音を和らげてくれる効果が期待できます。
エコキュートの騒音問題は近隣トラブルに発展する可能性もあるので、できる限りの対策をした方が良いでしょう。

2-4.ヒートポンプユニットの向きに注意

ヒートポンプユニットは、運転時に-5〜10℃くらいの冷気を排出します。

隣家との距離が近く、通気口や換気扇、出入り口に当たるような向きに設置してしまうと、隣家の室温を下げることになり、トラブルになってしまう可能性もあります。

植物がある場合も、注意が必要です。

寒さに弱い植物に冷気が当たると、枯れてしまうことも考えられます。

エコキュートを設置するときは、ヒートポンプユニットの向きにも注意してください。

2-5.修理・交換のことを考えて設置する

エコキュートを長く使っていると、不具合が起こって点検や修理が必要になったり、場合によっては本体を交換する必要が出てくるかもしれません。

設置自体には問題がなくても、後々交換することを全く考えずに設置されていることもあるようです。

また、水抜きや点検のためのメンテナンスができるスペースを確保しておくことも必要です。

設置業者にメンテナンスのスペースや交換する時のことなどを確認しておくことをオススメします。

3.まとめ

エコキュートの理想の設置場所は一番よく使う水栓にできる限り近い場所ですが、以下の点に気を付けなければいけません。

・寝室や隣家からできる限り離れた場所を選ぶ

・ヒートポンプの冷風による影響を考慮する

・修理・交換することを考えてスペースを確保する

エコキュートは一度設置してしまうと簡単に動かすことはできないので、設置場所選びは慎重に行なってください。

不要なトラブルを避けるためにも、エコキュート設置には信頼のできる販売工事店選びが大切です。

安心堂は、地域密着のエコキュート専門店です!

自社職人による高い対応力、最長10年の保証で、安心の工事をご提供します。

エコキュートの設置や、お困りごとがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。親身になって対応させていただきます。

LINEでお見積もりはこちら

エコキュートの交換、故障修理、取り替え工事なら【安心堂】

関連記事

地域最安値を目指します!

他店徹底対抗!
地域最安値を目指します!

地域最安値を目指します!
各メーカー
取り扱い
TOSHIBA
Panasonic
DAIKIN
MITSUBISHI ELECTRIC
hitachi
CORONA

エコキュート多数在庫あり!

対応型番・在庫確認します!
お気軽にお問い合わせください!

うちにあうのはどの型番なの?実際いくらくらいかかるの?

最短即日訪問!電話・メール・LINEで
無料見積り実施中!