広島県福山市・O様|タイル張りのお風呂からユニットバスへ!浴室リフォーム工事
施工後
施工後
施工前
施工前
施工場所 | 広島県福山市 |
---|---|
リフォーム箇所 | 浴室、窓 |
使用商材 | TOTO:サザナ |
施工前

昔ながらのタイル張りのお風呂は冬場、とても寒いものです。O様邸の浴室は、いわゆる在来工法というお風呂でした。O様も「冬の寒さやお掃除のしにくさに困っている」と、リフォーム工事をご相談くださいました。
タイル張りのお風呂は断熱性が低いので「結露で窓が水滴だらけになる」とも仰っていました。更に「冬に寒い空気から窓から入ってくる」というお悩みもありました。
暖かいお部屋から寒い浴室へ移動する時の心配がヒートショックですよね。血圧が大きく変動し、心筋梗塞や脳卒中などの恐れがあります。最近ではニュースにもヒートショックについての特集が組まれていることも多いので、タイル張りのお風呂からユニットバスへのリフォームのご相談が特に増えてきました。
ユニットバスは全体的に隙間が少なく、断熱性も高いので今までよりも暖かい浴室になりますよ。お湯が冷めにくく、掃除もしやすいうえ、ゆったりとくつろげる浴槽もあるのでバスタイムが大きく変わります。

また、洗面所から浴室を見てみると、段差があり「つまずくこともある」と仰っていました。リラックスしている状態だと足元に注意がいかず、つまずくことは多くなるものです。滑りやすい浴室なら尚更ケガの心配があります。
ユニットバスにリフォームをすることで、段差を解消することができます。
施工後

タイル張りの浴室を解体し、床が平らになるよう土間打ちなどの下地処理を行い、ユニットバスを組み上げました。
今回採用されたユニットバスはTOTOのサザナです。
魔法びん浴槽でお湯を長く暖かく保ってくれます。お湯を溜めて約4時間経っても温度が2.5℃しか低下しない程です。
浴槽の形も入る人を優しく包み込む形状なので、これからのバスタイムがより良くなるでしょう。
床はほっカラリ床で柔らかく、断熱性が高く、寒い冬でもヒヤッとしません。表面も特殊処理を施した親水層のため、汚れの下に水が入り込むので汚れを取りやすく、掃除が楽になりました。
窓は断熱性の高い二重サッシで寒い冬も安心です。
ヒートショックのリスクが減り、掃除もしやすく、見た目もオシャレな浴室に大変身しました。

タイル張りの浴室からユニットバスへ変更するにあたり、ドア枠も新しくしています。段差も解消され、つまずく心配もグッと減りました。
年齢とともにケガのリスクは高くなります。特に浴室は危険ポイントが多い場所なのでリフォームは大変おすすめです。
キッチン、お風呂、トイレ、洗面台などの水回りのリフォームなら【安心堂福山店】
−N−
全国38店舗まで展開中!
多数在庫あり!
対応型番・在庫確認します!
お気軽にお問い合わせください!
