-
追い焚きもできるエコキュート!追い焚きと高温足し湯どっちがお得?
2023.07.05電気代高騰の影響を受け、少ないエネルギーで効率的に湯沸かしをするエコキュートがますます注目されています。そんな節約上手なエコキュートは、フルオートタイプを選べば追い焚きが使えるなど機能面が充実しているのも魅力です。 ただ、エコキュートには追い焚きのほか・・・
薄型エコキュートとは?3分でわかるメリット・デメリット
2023.06.30エコキュートを導入したいけど、家に十分なスペースがないと悩んでいる方。または、「貯湯タンクの存在感がありすぎてちょっとなぁ」と迷われている方もいらっしゃるかもしれません。 そんな方には、薄型のエコキュートがおすすめです! 往来の角型エコキュートに・・・
エコキュートの基礎工事はなぜ必要?打ち基礎とエコベースの違いも解説
2023.06.29エコキュートを設置する際に欠かせない基礎工事。重たく巨大な貯湯タンクをしっかり支えるために必要となる、大切な工程です。 ただ、エコキュートの機種についてはよく調べていても、基礎工事についてはあまり知らない…という方が多いのではないでしょうか。ほとんどの・・・
【最新】おひさまエコキュートとは?特徴やメリット・デメリットを解説
2023.06.232022年2月に発売された、新タイプの給湯器「おひさまエコキュート」はご存知でしょうか? カーボンニュートラル(脱炭素)を目指す世界的な動きを受けて開発された、環境に優しいおひさまエコキュート。でも、今までのエコキュートと何が違うのかわからない…という・・・
エコキュートの沸き上げ時間はどれくらい?節約に有効な設定方法も!
2023.06.22エコキュートはガス給湯器と違い、沸かしたお湯を貯湯タンクに貯めて使用します。そのため、沸き上げに一定の時間が必要です。湯切れが起きた時や、メンテナンスで貯湯タンクを空にした時に備えて、お湯を沸かすのに一体どれくらい時間がかかるのか知っておきたいですよね。 ・・・
エコキュートのお湯が出ない!原因と自分でもできる対処法
2023.06.17長年エコキュートを使用していると、何らかの不具合が出てくることもあるかもしれません。お湯は毎日必ず使うものなので、「万が一突然お湯が出なくなったら」と思うと怖くなりますよね。 そこで今回は、 ・エコキュートのお湯が出なくなる原因・どうなったら業者・・・
エコキュートの水抜きをしないとどうなる?やり方や頻度も解説!
2023.06.14エコキュートのメンテナンスの中でも重要となる「水抜き」。業者にお願いするのもありですが、説明書を見ながら自分で行うことも可能です。 ただ、水抜きをする頻度は半年に1度ほどとされているので、つい忘れてしまいがち。中には、「一度もやったことがない…」という・・・
失敗しない!エコキュート業者の選び方
2023.06.09エコキュートを設置・交換する際、どの業者に工事を依頼すればよいか迷ってしまうという方が多いのではないでしょうか? 一度設置したら長く付き合っていくことになるエコキュート。できれば腕のよい業者にお願いして、安心して使い続けたいですよね。腕のよくない業者に・・・
エコキュートの交換費用の相場はいくら?給湯器別に解説!
2023.06.07他の給湯器からエコキュートに替える場合や、古い機種を新しいものに買い替える場合、交換費用はどれくらいかかるのでしょうか?どうせ交換するなら、なるべく安く工事をしたいのが本音ですよね。 そこでこの記事では、 ・エコキュートの交換費用の相場・他の給湯・・・
エコキュートでも使える入浴剤一覧表|注意点やお手入れ方法も
2023.06.02「エコキュートは入浴剤が使えない」というイメージをお持ちの方もいるのではないでしょうか?実際は、エコキュートメーカーが勧めてる入浴剤であれば問題なく使用できます!しかし、エコキュートのタイプや入浴剤の種類によっては、使用不可とされているものもあるため注意が必・・・