-
エコキュートの操作はアプリでより便利に!メーカーごとの特徴を紹介
2025.03.23エコキュートを使う時、アプリを利用することでさらにエコキュートを便利に使うことができます。お家の中はもちろん、自宅以外からも操作することができ、日々の生活の質も向上します。ここでは『エコキュートの操作はアプリでより便利に!メーカーごとの特徴を紹介』についてご・・・
コロナエコキュートの正しいメンテナンス方法を詳しく解説
2025.03.20コロナのエコキュートといえば、自動配管洗浄機能や、浴槽を自動洗浄する『おそうじconnect』などの機能が有名です。 清潔に洗浄でき、汚れんコート(貯湯ユニットに付着する汚れがつきにくく、汚れも落ちやすい)など外側の汚れのつきにくさにも配慮したお手入れ・・・
プロパンガスの人必見!エコキュートと比べてみた
2025.03.19これまでプロパンガスをご利用されている方が新しく給湯器を検討する際の選択肢の一つにエコキュートが挙げられると思います。 しかし、新しく交換するにしてもどのような違いがあるかなど迷われるのではないでしょうか。 ここでは、プロパンガスとエコキュートの・・・
「エコキュートの設置はやめとけ」といわれる本当の理由とは?
2025.03.18なぜ「エコキュートはやめとけ」と言われるのでしょうか。 その理由やエコキュートのデメリットとそれについての後悔しない選び方についてご説明していきます。 1.デメリットについて 導入にかかる初期費用が高めである エコキ・・・
気になる「太陽光パネル問題」|猛毒の噂は本当?注意点を解説
2025.03.16太陽光パネルは、太陽の光を電気に変換する装置です。そして、太陽光パネルは最小単位である太陽電池セルが複数枚集まって構成され、太陽電池セルは半導体ウェハという素材で出来ています。メーカーや商品によって半導体ウェハの素材は異なっていますが、主に「シリコン系」「化・・・
徹底比較!ガス給湯器VSエコキュート:節約上手なのはどっち?
2025.03.15近年エコキュートは「省エネ」「環境に優しい」といった優れた点で多くの家庭に普及してきています。一方で、ガス給湯器も「お湯が素早く出る」「初期費用が安い」などの実用性に優れた点があり、何を基準に選んだらよいか迷う方も多いと思います。両者それぞれの特徴について、・・・
三菱エコキュートのメンテナンス方法を詳しく解説:正しいやり方は?
2025.02.25三菱のエコキュートといえば、「バブルおそうじ」機能や「おそうじ湯はリンク」機能が有名です。清潔なお風呂に入れる機能が満載ですが、定期的なメンテナンスとお手入れをすることでより安心してご使用いただけます。 エコキュートの修理・交換・取付工事なら、全国施工・・・
エコキュートの屋内設置は可能?条件と注意点
2025.02.24エコキュートの設置をご検討されている方のなかには、「どこに設置すればいいのか?」、「設置したいけれどどれくらいのスペースが必要なのか?」、お悩みの方もいらっしゃると思います。 エコキュートの修理・交換・取付工事なら、 全国施工実績多数手の安心堂にお任せ・・・
北陸電力の「Easyキュート」とは:エコキュートが月額利用できる?
2025.02.22近年、自動車や家具・家電をリース契約で使用できるようになり、話題となっています。 実はエコキュートもリース契約が可能な場合があります! エコキュートの修理・交換・取付工事なら、 全国施工実績多数手の安心堂にお任せください。 私たちの・・・
【安心堂福山店】3/8(土)・3/9(日)春のリフォーム祭!