エコキュートとネオキュートの違いは?岡山で買い替えるなら安心堂! | エコキュートの交換、故障修理、取り換え工事なら【安心堂】|在庫多数!東芝、ダイキン、パナソニック、三菱他、広島県、福山市、岡山県、笠岡市、倉敷市をはじめ全国展開中!

安心価格・誠実対応!無料見積り実施中!すぐに費用をお調べします!

エコキュートの交換・工事なら安い!早い!の安心堂!

0120-511-778
営業時間10:00〜17:00  土日祝も対応

24時間365日無料見積り受付中!

オンラインでお見積り
LINEでお見積り

エコキュートの知恵袋

エコキュートとネオキュートの違いは?岡山で買い替えるなら安心堂!

2025.09.02 2025.09.02
エコキュート ネオキュート 違い

給湯器にはさまざまな種類あり「エコキュートとネオキュートの違いは?」「どちらがいいの?」と疑問に感じている方も多いのではないでしょうか。

エコキュートとネオキュートはそれぞれ異なる特徴を持つため、世帯人数や設置場所によってどちらが最適か異なります。

この記事では、エコキュートとネオキュートの違いをわかりやすく比較し、どのような場合にどちらの給湯器が適しているかを解説します。

家族構成やライフスタイルに合わせて、最適な給湯器の選択にお役立てください。

エコキュートとネオキュートの違いとは?

エコキュートとネオキュートは、どちらも空気の熱を利用してお湯を沸かす「ヒートポンプ技術」を使った給湯器です。

エアコンの室外機のようなヒートポンプユニットが外の空気を取り込み、その熱を使ってお湯を沸かし、貯湯タンクにためておきます。

この仕組みにより、ガス給湯器や電気温水器よりも光熱費を大幅に削減できるのが大きなメリットです。

しかし、エコキュートとネオキュートは、冷媒の種類や搭載機能、サイズなどに違いがあります。

冷媒

ネオキュートとエコキュートの最大の違いは、ヒートポンプが熱を運ぶ役割を担う「冷媒」です。

エコキュートは、自然界に存在する「CO₂(二酸化炭素)」を冷媒として使用します。

一方、ネオキュートは、エアコンなどで使われる「R32」といった代替フロンを使用します。

CO₂もR32も地球環境に配慮した冷媒ですが、この違いが製品のサイズや能力に影響します。

エコキュートの設置をスペースの問題で諦めていた方は、ネオキュートも検討してみましょう。

ランニングコスト

エコキュートとネオキュートは、どちらも省エネ性能に優れていますが、ランニングコストを比較するとエコキュートの方が優れている傾向にあります。

CO₂冷媒の特性を活かしたエコキュートは、より高い効率でお湯を沸かすことが可能です。

長期的なランニングコストを重視する方は、エコキュートを選択しましょう。

搭載している機能

搭載されている機能の豊富さでは、エコキュートがネオキュートを大きく上回ります。

エコキュートはメーカーや機種によって、バスタイムをより快適にするための様々な機能が搭載されています。

ダイキンでは微細な泡で肌の汚れを落とす「ウルトラファインバブル入浴」や、深紫外線でお湯を除菌する「おゆぴかUV」といった機能が人気です。

一方、ネオキュートは基本的な給湯機能に絞られており、便利機能は搭載されていません。

お風呂の快適性や利便性を重視する方は、エコキュートがおすすめです。

貯湯容量と沸き上げ温度

ネオキュートとエコキュートでは、貯湯容量と沸き上げ温度にも大きな違いがあります。

エコキュートは、370L、460L、550Lといった大容量のタンクが主流で、家族の人数やライフスタイルに合わせて選ぶことが可能です。

沸き上げ温度も約65℃〜90℃と高く、一度にたくさんのお湯を使いたいご家庭に適しています。

一方、ネオキュートは300L〜320Lと小容量で、沸き上げ温度も約65℃とやや低めに固定されています。

しかし、実際にお湯を使う際には水道水と混ぜて使うため、320Lのタンクでも約400Lのお湯が利用できます。

そのため、ネオキュートは1日に使うお湯の量が比較的少ない、1〜3人暮らしのご家庭に最適といえます。

メーカー・ラインアップの違い

販売しているメーカーや商品のラインナップは、圧倒的にエコキュートの方が豊富です。

エコキュートは、複数の大手メーカーから、様々な容量や機能を持つモデルが販売されています。

そのため、ご家族の人数やライフスタイルに合わせた最適な機種を選べます。

一方、ネオキュートを販売しているメーカーは少なく、機種のバリエーションもあまりありません。

ネオキュートは世帯人数が少ない家庭に特化した製品ラインアップとなっているため、選択肢は限られます。

エコキュートネオキュート
・三菱
・パナソニック
・ダイキン
・コロナ
・日立
・ダイキン
・コロナ

現在は、エコキュートでも少人数向けのコンパクトなモデルが増えており、ネオキュートの需要は少なくなってきています。

設置方法の違い

エコキュートとネオキュートは、給湯器の設置方法に大きな違いがあります。

ネオキュートはコンパクトかつ軽量なのが大きな特徴です。

ヒートポンプユニットと貯湯タンクを冷媒配管でつなぐため、離れた場所に設置したり、高低差をつけたりすることもできます。

そのため、屋根や壁面、集合住宅のベランダなど、様々な場所に設置できる柔軟性があります。

一方、エコキュートはタンクとヒートポンプユニットが一体となっていることが多いため、ある程度の広い設置スペースが必要です。

また、低周波音を気にする方もいるため、設置場所によっては近隣トラブルに注意が必要な場合もあります。

給湯器を設置するスペースを広く取れない場合は、ネオキュートを検討してみましょう。

エコキュートとネオキュートの最適なのは?

給湯器を設置したいけれど「エコキュートとネオキュートのどちらが良いの?」「自分の住宅に最適なのはどっち?」と悩んでいる方も多いでしょう。

エコキュートとネオキュートは、それぞれ異なるメリットとデメリットを持つため、ライフスタイルや住環境に合わせて選ぶことが重要です。

ここでは、エコキュートとネオキュートの違いを踏まえ、どちらの製品がどのような方におすすめか解説するため、参考にしてみてください。

ネオキュートがおすすめな人

ネオキュートは家族の人数が少なく、お湯の使用量が比較的少ない家庭に適しています。

夫婦二人暮らしや、子どもが1人いる3人家族など、お湯の使用量が少ない場合はネオキュートがおすすめです。

ネオキュートの貯湯容量は320Lほどですが一般的ですが、実際にお湯を使うときの温度の42℃に換算すると、約420Lの給湯量と同じといえます。

3人家族が1日に使う平均湯量は380Lほどといわれているため、小家族なら十分な量といえます。

ただし、ご家族が今後増える可能性があったり、人数は少なくても頻繁にシャワーを使うなど、お湯の使用量が多い場合は、エコキュートの方が安心です。

エコキュートがおすすめな人

エコキュートは大容量のタンクと高効率な沸き上げ能力で、多くの湯量を必要とするご家庭に最適です。

ネオキュートに比べて、快適なバスタイムをサポートする機能が充実したモデルが多く販売されています。

ただ効率よくお湯を沸かすだけでなく、多機能な給湯器を求めている方はエコキュートがおすすめといえます。

また、給湯器を設置するスペースに限りがある場合は、薄型のエコキュートがおすすめです。

多くのメーカーからコンパクトな薄型エコキュートが販売されており、ハイパワータイプも多くあります。

エコキュートはランニングコストや機能性などさまざまな面で優れているため、ネオキュートと迷われている場合は、エコキュートを検討してみましょう。

ネオキュートからエコキュートへの取替えは安心堂にお任せください

ネオキュートは2015年に販売が開始されており、寿命は一般的に10年~15年程度が目安といわれています。

そのため、ネオキュートの販売当初に導入した方の中には、お使いの製品がそろそろ寿命を迎えるという方も多いのではないでしょうか。

ご自宅のネオキュートをエコキュートへ買い替えを検討中の方は、ぜひ岡山のエコキュート取替え専門店「安心堂」にお任せください。

ネオキュートは、エコキュートに比べて製品の選択肢が少なく、万が一故障した場合に修理部品が手に入りにくいといったデメリットがあります。

また、より大容量で高機能なエコキュートへの買い替えを希望される方も増えています。

エコキュート取替え専門店安心堂では、長年の経験と実績で、お客様のご自宅に最適なエコキュートをご提案します。

「給湯器の設置場所が狭い」というお悩みをお持ちの場合は、薄型のエコキュートがおすすめです。

安心堂では、薄型エコキュートを多数取り扱っており、家族人数に合わせてタンク容量も選択できます。

設置したエコキュートには独自の10年保証サービスが付けられ、製品保証と施工保証のW保証で安心して長くお使いいただけます。

エコキュート取替え専門店安心堂では、24時間365日無料見積りを受付中です。

無料お見積もりは、LINEメールから簡単に申請が可能です。

ぜひお気軽にお問い合わせください。

エコキュートの交換、故障修理、取り替え工事なら【安心堂】

関連記事

地域最安値を目指します!

他店徹底対抗!
地域最安値を目指します!

地域最安値を目指します!
各メーカー
取り扱い
TOSHIBA
Panasonic
DAIKIN
MITSUBISHI ELECTRIC
hitachi
CORONA

エコキュート多数在庫あり!

対応型番・在庫確認します!
お気軽にお問い合わせください!

うちにあうのはどの型番なの?実際いくらくらいかかるの?

最短即日訪問!電話・メール・LINEで
無料見積り実施中!