夏にエコキュートの交換をするメリットとは?岡山で取換えなら安心堂!

「古い給湯器をエコキュートに取替えて電気代を抑えたい」「冬が来る前にエコキュートに交換しておきたい」という方も多いのではないでしょうか。
夏場は給湯器の取替え依頼の閑散期になるため、在庫処分セールや即日工事が可能な場合が多くエコキュートを交換するチャンスです。
安心堂では夏の一斉在庫処分祭を開催しており、補助金対象のエコキュートも多数在庫をそろえています。
岡山でこの夏エコキュートの交換を検討中の方は、ぜひ安心堂岡山店にご依頼ください!
夏にエコキュートを交換するとメリットたくさん!

エコキュートというと冬場に活躍するイメージが強く、「夏にエコキュートを交換?」と思う方も多いのではないでしょうか。
しかし、夏場はエコキュートの交換にぴったりの季節といえ、多くのメリットがあります。
即日工事や希望のスケジュールが通りやすい
夏にエコキュートの交換をするメリットの一つは、即日工事や希望通りのスケジュールで施工してもらいやすい点です。
6月~9月頃の夏場は給湯器のトラブルが比較的少なく、引っ越しシーズンも落ち着いているためエコキュート交換の閑散期といわれています。
そのため、業者側も比較的スケジュールに余裕があり、希望の日程や即日工事を依頼しやすくなります。
また、閑散期のためエコキュートなどの給湯器の在庫も豊富にあり、希望の機種を選びやすい点もメリットです。
一方、10月~3月頃は冬前に給湯器を新調する人や、急な故障で買い替える方が多く、希望のスケジュールで施工してもらえない場合が多いため注意が必要です。
エコキュートは夏にセールや在庫処分がされやすい
エコキュートは夏場に需要が低下するため、セールや在庫処分がされやすくお得に購入することが可能です。
暖房需要が高まる秋から冬頃はエコキュートの需要がピークを迎え、それに伴い価格も高くなる傾向にあります。
反対に、春先からは暖房から冷房へと需要が移行し、エコキュートの価格が低下してきます。
エコキュートは毎年マイナーチェンジやニューモデルが発表されており、夏頃に新モデルが発表され、秋から冬にかけて販売が開始されます。
そのため、多くの業者では繁忙期に比べて販売が少なく、旧モデルの在庫を減らしたい夏場に在庫処分セールをおこなう業者が増加します。
補助金の予算が残っている可能性が高い
夏にエコキュートを交換するメリットの一つは、補助金の予算が残っている可能性が高く、お得にエコキュートへ取替えできる点です。
国や地方自治体は、エコキュートのような省エネ性能の高い給湯器に対して補助金を交付している場合があります。
補助金は年度初めの4月頃から申請の受付を開始し、同年12月~翌年3月頃まで実施されることが多くあります。
しかし、予算の上限に達し次第受付終了になるため、秋~冬に申し込みをすると終了してしまっている場合も少なくありません。
夏場は補助金制度が始まったばかりで予算が残っている可能性が高く、申請が通る確率が高くなります。
エコキュートの導入は高額な費用がかかるため、補助金を積極的に活用しましょう。
夏場の電気代を大きく削減できる
夏場はエアコンの使用などで、全体の電気消費量が増えるため電気代が気になる方も多いのではないでしょうか。
エコキュートは空気中の熱を利用してお湯を沸かすヒートポンプ技術を採用しており、電気ヒーター式給湯器に比べて格段に給湯効率が良くなっています。
特に、最新型のエコキュートは高効率な運転モードや学習機能などを備えており、家族のお湯の使用パターンに合わせて最適な沸き上げをおこなうことが可能です。
エコキュートは高い省エネ性によって電気代を節約することが可能なため、夏場の電気代を賢く抑えたい方は早めの買換えをおすすめします。
エコキュートの交換時期は?

一般的に、エコキュートの寿命は10年~15年といわれており、交換時期を過ぎても使用していると急な故障やトラブルのリスクが高まります。
【買い替えサインの不具合】 ・エラーコードが頻繁に表示されるようになる ・お湯の出が悪い ・温度が安定せずぬるい ・運転音に異常がある ・水漏れが発生している ・漏電遮断器が作動する |
また、新しいモデルと比べてエネルギー効率が悪くなり、お湯を沸かすために余計な電気代がかさんでしまうこともあります。
エコキュートや給湯器を設置してから10年程経過している場合は、急なトラブルに見舞われる前に買換えを検討してみましょう。
エコキュートの寿命や不具合が出る原因などは「エコキュートの寿命と買い替えのタイミングは?」の記事で詳しく解説しています。
岡山でエコキュート交換に活用できる補助金とは?

エコキュートの導入費用は高額になりがちで、なかなか買換えに踏み切れない方も多いのではないでしょうか。
岡山県でエコキュートへの交換を検討中の方は、国や地方自治体の補助金を活用して導入費用を抑えましょう。
給湯省エネ2025
国がおこなう「給湯省エネ2025」は、エコキュートなど高効率な給湯器の導入に対して補助金が交付されます。
エコキュートを導入する場合は基本の補助金額を6万円とし、性能に応じて補助金が加算されます。
また、エコキュートの導入時に電気温水器を撤去する場合は、プラス4万円の補助金が支給され、最大17万円の補助金が交付されます。
要件 | 金額 | 詳細 |
基本 | 6万円/台 | |
A要件 | 10万円/台 | インターネットに接続可能で昼間の余剰再エネ電気を活用できる機種 |
A要件 | 12万円/台 | 補助要件下限の機種と比べて、5%以上CO2排出量が少ない機種、または、おひさまエコキュート |
A要件・B要件を満たすもの | 13万円/台 |
給湯省エネ2025は、予算に達し次第交付申請の受付を終了します。
2025年7月1日現在、補助金の予算に対する割合は30%程となっており、予算上限まで余裕があります。
給湯器の需要が高まる秋口から申請する方が増加するため、早めに申請をおこないましょう。
給湯省エネ2025の対象条件や補助額、申請方法はイマガワリフォームのコラムでも詳しく解説しています。
「給湯省エネ2025事業の活用方法!補助金額や条件を徹底解説!」
岡山県のエコキュート補助金一覧
岡山県内では、多くの市区町村でエコキュートの導入に対して補助金制度を実施しています。
補助金制度によって補助金額や対象者、申請受付期間が異なります。
市区町村 | 補助金制度 | 補助金額 |
井原市 | 暮らし向上スマートエネルギー導入補助金 | 上限12万円(補助対象経費の10分の1以内) |
倉敷市 | 創エネ・脱炭素住宅促進補助制度 | 3万円(定額) |
高梁市 | スマートエネルギー導入促進補助金 | 上限10万円(補助対象経費の3分の1以内) |
矢掛町 | スマートエネルギー導入促進補助金 | 上限12万円(補助対象経費の10分の1以内) |
「補助金の申請方法が分からない」「自分が対象になるのか確認したい」という方も多いでしょう。
申請方法は業者がおこなう場合や、申請者本人が必要書類をそろえて市役所に提出するなど、制度によって異なります。
申請期間を過ぎてしまったり、申請方法を間違えたりすると、補助金を受け取れない場合もあるため注意が必要です。
エコキュート取替え専門店安心堂では、交換を検討されている方に向けて、補助金のご相談もお受けしています。
安心堂岡山店が選ばれる理由!
エコキュート取替え専門店安心堂では、補助金対象のエコキュートの在庫を多数そろえており、最短で即日お伺いして施工することも可能です。
各メーカーと協力なパートナーシップを作りあげ、直接取引により一括大量仕入れをおこない地域最安値に挑戦しています!
また、安心堂ではコミコミ価格で提示しており、原則として初回のお見積りからの追加料金を頂くことはありません。
【コミコミ価格だから安心】 ・エコキュート本体 ・リモコン ・脚部カバー ・基本設置工事費 ・製品のサポート ・既存設備の処分 ・出張費 ・10年工事保証 |
安心堂ではエコキュートの取替えだけでなく、修理もおこなっています。
「お湯が出ない」「エコキュートから異音がする」など、トラブルの際もすぐに駆けつけます。
エコキュートでお困りの場合は、安心堂岡山店にご連絡ください。
まとめ
岡山でエコキュートの交換を検討しているなら、夏はまさに絶好のタイミングです。
エコキュートを交換する場合、費用や施工スケジュールなどが気になる方も多いでしょう。
夏場はエコキュート交換の閑散期にあたるため、即日工事や希望のスケジュールで施工してもらいやすく、セールや在庫処分でお得に購入できるチャンスも豊富です。
また、国や各地方自治体の補助金制度の予算が残っている可能性が高く、さらにコストを抑えながらエコキュートを導入できます。
岡山のエコキュート取換え専門店安心堂では、経験豊富なスタッフがお客様一人ひとりに最適なエコキュートをご提案し、安心・丁寧な施工をお約束します。
エコキュートの交換を検討されている方は、ぜひエコキュート取替え専門店の安心堂にご連絡を!
交換を検討されている方に向け、補助金のご相談もお受けしています。
独自の10年延長保証もご用意しているので、長く安心してエコキュートをお使いいただけますよ♩
無料お見積もりは、LINEから簡単に申請が可能です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。